グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年06月27日
気になっていたお店に行ってみました。
同居人の悪酔い暴言ディナーで、もうこの人とカフェには行かない!と心に誓ったお話は、いつかまた…(〝⌒∇⌒〝)
チョットご無沙汰してましたが、すこぶる肥えております(笑)
行きつけの美容室の近くの食堂が、何時も気になっていたのですが、女子独りで入れる雰囲気ではないので諦めていました(*≧∀≦*)
が、食堂ならアヤツも行くかな?と思い、思い切って提案したら難なくおっけー!(笑)
その名は【森田屋食堂】
ソースカツ丼が旨いらしいとゆー情報を得ていたので、迷わずカツ丼&ミニラーメンのCセット(^^)
お値段税込み900円

アップ(⌒‐⌒)

ボリューミー♪

カツはヒレ肉で、やわらかくて美味しかったです(*^^*)
ガテン系男子、運動部男子、大食い女子(笑)には、たまらないコスパ良しのお店です(^◇^)

前橋市大渡町1-1-123
TEL 027-255-4979
昼の部 10:30~14:30
夜の部 16:30~20:30
土日昼の部 9:30~14:30
火曜定休
2015年06月22日
cafe&herbs 緑の小箱
本当は、ハシゴはインテルヴァッロで終わるはずだったんですが…
佐野から高速に乗った際、一旦 福島方面に行くべきトコロを、東京方面に入ってしまった為、次の館林インターで降りざるを得なかったので、
折角の館林を素通りする訳には行かないでしょ?(笑)
以前まりサマも記事にしてらした【緑の小箱】サンに独りで行くコトにしました!o(*⌒―⌒*)o
今回 同行者は神社でお昼寝です(笑)
ワタクシが頂きましたのは季節限定のエルダーフラワー ソーダ♪

抗アレルギー作用が有り、英国では民間薬として広く使われているエルダーフラワーは、マスカットにそっくりな香りがして、とっても飲みやすくて美味しかったです(*^^*)

ハーブの香りに癒されます(*´∀`)
こちらはご自宅の一角をカフェにされていて、お庭はオープンなガーデンで、とっても素敵なんですよ(^-^)



ランチもとても魅力的ですし、自家製ハーブティーにも惹かれますし、そして何よりオーナーご夫婦が素敵(//∇//)

またまた、変なオバサンが陽炎のように映っております(笑)
今回も、充実した一日を過ごすコトが出来、やっぱりカフェが好きなアタクシでございます(#^.^#)

緑の小箱
館林市富士原町928-1
TEL 080-5028-0585
11:30~17:30
2015年06月22日
あり得ない遅刻の理由
ウチの会社の女子の遅刻の理由
スカートはき忘れました~( 〃▽〃)
って、信じられます?
車に乗って暫く走ってから気がついて戻ったってどーよ?(≧▽≦)
パンイチでアパートの駐車場→パンイチでアパートの自分の部屋
誰にも会わなかったそうだけど、誰かに会ったら変態だと思われるだけだわ(゜ロ゜;ノ)ノ
真実だとすれば…
アホの後輩もアホ(笑)
お口直し(笑)に立川農園さんのジャガイモの花♪

可愛い(*^^*)
そして我が家の庭のカボチャの花

お花屋サンで「埋めときな!」と言われて頂いたカボチャが、こんなコトになっておりますが…
万が一、カボチャが出来ても鑑賞用なのかしら?
謎(・_・?)
2015年06月20日
インテルヴァッロ♪
イタリア語でサッカーのハーフタイム
時計とにらめっこの日常に、実りあるハーフタイムを……が、コンセプト♪(^-^)
やっと茨城県から出て栃木県に入りました(笑)
こちらも小山市で人気のカフェなんですよ(^o^)
そして、ここでも単独行動(笑)
相方は、ランチ後にチャーシュー麺の大盛りを食べた為、コーヒーさえも飲めないと言うコトでコンビニ駐車場でお昼寝(^_^;)
アホの夫もアホです(笑)
ガトーショコラとアイスコーヒーを頂きました("⌒∇⌒")

ゆでまんじゅう一個くらいじゃ食べた気がしませからね(笑)
店内はこんな感じ~(^○^)

二階が良かったんですけど満席(≧▽≦)



ハーフタイムを満喫して、さぁ後半戦行きましょっ!(笑)


インテルヴァッロ
栃木県小山市雨ヶ谷新田73-121
TEL 0285-29-0027
12:00~22:00
月曜定休
2015年06月19日
まゆげったの謎
くんくん♪サンの疑問にお答します("⌒∇⌒")

オラが【まゆげった】だぞー!
オラ結城市のゆるキャラで、体が結城紬の原料である繭なんだげった!
そして、特産品の桐下駄を履いているげった!
自分で言うのもなんだが、明るくて人なつっこい性格の男の子だげった!
ぐんまちゃんのように可愛くないけど、みんな応援ヨロシクげった!(笑)
2015年06月18日
江戸末期からある名物
【ゆでまんじゅう】って、江戸末期に疫病が流行った時、お殿様が病払いの為に振る舞ったコトから、有り難いまんじゅうとして、現在まで受け継がれているんだってさ(^-^)
美味しかったのでお土産にしたいな~と思いつつ壱の蔵を出ると、のぼり旗発見!

味の有る店構えの【富士峰菓子舗】(^_^)

店名、読めん(笑)
店内には300年前(?)の山車がドーンと展示されてるよ(^○^)

シャンデリアとのコラボが眩しい(笑)
有った!有った!結城名物【ゆでまんじゅう】

現在は茹でないで、蒸してるらしい(笑)
すぐ近くには、つむぎの館があるよ~♪

ここは、結城紬の展示や染織体験も出来るんだよ(*^O^*)

気づいてるかもしれないけど、壱の蔵から単独行動(〝⌒∇⌒〝)
カフェ嫌い(笑)のアノ方は、ラーメン食べに行っちゃった(≧▽≦)
2015年06月17日
カフェ&ギャラリー 壱の蔵
結城市と言えば、結城紬(*^^*)
残念ながらそれしか知りません(≧▽≦)

壱の蔵は、明治初期の建物だそうです♪

ワタクシ、コーヒーと結城名物の【ゆでまんじゅう】を頂きました("⌒∇⌒")


アップ~(笑)
店内には結城紬が沢山展示されておりました!


何故か着物の写真無し(^_^;)
ゆでまんじゅう美味しかったですよ~(*^▽^*)
他の席のオジサマがオカワリしてました(笑)

多分こちらが弐の蔵("⌒∇⌒")
カフェ&ギャラリー壱の蔵
茨城県結城市結城12-2
TEL 0296-33-3111
10:00~18:00
2015年06月16日
ふっくら娘♪
咲きました~(*^▽^*)

ハイ恒例の(?)逆回転(笑)

この状態が長くて、このまま咲かないのかな?って感じでした("⌒∇⌒")

色気づく(笑)

植えたて(⌒‐⌒)
取り敢えず、めでたし!めでたし!\(^o^)/
2015年06月15日
カフェ・ラ・ファミーユ
茨城の南フランス(´∇`)
オーナーサンが南フランスを旅した時、その雰囲気に魅せられて始めたカフェなんですって!(^_^)
アタシなんて魅せられても【魅せられて】を熱唱するくらいしか出来ない(笑)
お料理行きます♪
アタクシはヘルスィーにサラダプレート(^.^)
ツナ・フスィリ・バジルソースのサラダ

フスィリってこのパスタ

自家農園産のお野菜が、メチャメチャ美味しかったです(///∇///)
あっ、パンも付いてます(⌒‐⌒)
スープ

ぶーちゃんは調子に乗って(笑)スペシャルランチ
ゴージャス?サラダ(^ー^)

この黒いのは、ズッキーニなんですけど、お味噌っぽいのをぬって焼いてあって、真似したい美味しさでした!
メインのノルウェーサーモンのソテー ブールノワゼットソース

デザートはヨーグルトっぽいシャーベット♪お庭のベリー乗せ~(*^▽^*)

ドリンクはカフェラテ♪

店内はこんな感じ(^_^)




この楽器で生ハッピーバースデーを演奏してくれます(*^^*)
すっごく混んでいるのに、至れり尽くせりです(^○^)
限定10食のキッシュプレートが食べられなかったので、いつか必ずリベンジしようと思っております("⌒∇⌒")

カフェ・ラ・ファミーユ
茨城県結城市結城911-4
TEL 0296-21-3559
11:30~22:00(日祭日21:00)
木曜&第1・第3水曜定休
予約可
2015年06月14日
続
興味の無い方はスルーして下さい (笑)
茨城県結城市に有る【カフェ・ラ・ファミーユ】は、アタシにとっては絶対に行きたかった場所です(*ノ▽ノ)
敷地内には何棟も建物が有りますが、何に使われているのかは定かでは有りません(^_^;)
例えば…


何だ?

中が気になる《*≧∀≦》

唯一中が判る(笑)雑貨屋さん


カフェ棟の窓もいちいちお洒落(^.^)

お庭もいちいち…(笑)


実はコチラ、住宅街の中のカフェ♪
有る意味ココだけ現実離れしています(^^;

さぁ、あの扉から中に入りましょう(*´∀`)

タグ :住宅街、隠れ家、茨城県、cafe
2015年06月13日
2015年06月11日
ラ・セーヌ ドゥ・レーヴ ~夢の舞台~
素敵なお名前には理由が有ります。

こちらのパン屋さんは、社会福祉法人が経営されているそうです。
障害のある方々の夢の舞台(*´∀`)
応援したくなっちゃいますよね(^-^)

パンの種類は、ソフト系 ハード系 お食事系 おやつ系と、たーくさん有りますよ~(*^▽^*)

お値段は良心的(^.^)

店内には広いカフェスペースも有って、自家農園で育てた野菜を使ったランチも頂けます(#^.^#)

カフェの営業終了後に伺ったので、イスが上がっております(^_^;)
そしてまた、変なオバサンが鏡に写ってるって気がつきました?(笑)
パンとカフェ、とれたて野菜の店
【ラ・セーヌ ドゥ・レーヴ】
前橋市城東町5-656-15
TEL 027-289-6828
9:30~18:30
月曜定休
カフェは11:00~16:00で、火曜もお休みです。
2015年06月10日
困った時は…
ラーメン(〝⌒∇⌒〝)
そして困らなくてもラーメン(笑)
【麺屋 双喜】の熊本らーめん

ぶーちゃん、塩と相当 悩んだ結果、熊本にしてました(≧▽≦)
アタクシは、悩んだコトが無い(笑)塩らーめん♪

メニュー要らず(笑)

何時までも、続けて欲しい、大盛り無料
字余り(笑)
2015年06月09日
2015年06月08日
お気に入りのビストロ
久しぶりに高崎のビストロ クーでlunch(^.^)
ダンナサマのメインは、メカジキのグリエ タプナードソースとトマトソース

二種類のソースがメカジキクンを爽やか青年に仕上げております(^^)
続いてアタクシのメインは、真鯛のポワレ 粒マスタードソース

粒マスが真鯛サンを、濃厚かつスパイシーな淑女に仕上げております(^.^)
スモークサーモンのサラダ

スープ

真っ昼間からフルボトルのワインを煽る変なオジサン("⌒∇⌒")

思いっきりお腹を引っ込めております(笑)
この変なオジサンは、アタクシのマスタードソースを、全てパンに浸けて平らげました(//∇//)
そして一日中「今日のランチは旨かったな~♪」
と、つぶやいておりました(笑)

Bistro Queux
高崎市中居町1-7-5
TEL 027-333-5690
11:30~14:00、17:30~21:30
水曜定休
※ランチは満席の時点で終了ですので、予約がオススメです(^^;
帰りに人気のパン屋サン【シュヴァイン】に寄りました(^○^)

おさんどんチャン、美味しかったよん(o^-^o)
2015年06月07日
ドゥーブルフロマージュ
昨年12月の北海道旅行の際、小樽のLeTAO(ルタオ)で一番人気のドゥーブルフロマージュを買って参りまして、本日まで大事に大事にあたためておりました(*´∀`)
それがコチラ(^.^)

カットする前は丸(笑)

フタを開けると…

中途半端な逆回転でお送り致しました(笑)
これルタオで食べた時、メチャクチャ美味しくて、要冷蔵だったのでクール便で送って…
冷凍庫に直行して現在に至る("⌒∇⌒")
うーん、だいぶ味が落ちてる(*≧∀≦*)
そりゃそうだよね~
賞味期限、2月7日だものΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よっ、よっ、4ヶ月!!(笑)
それがコチラ(^.^)

カットする前は丸(笑)

フタを開けると…

中途半端な逆回転でお送り致しました(笑)
これルタオで食べた時、メチャクチャ美味しくて、要冷蔵だったのでクール便で送って…
冷凍庫に直行して現在に至る("⌒∇⌒")
うーん、だいぶ味が落ちてる(*≧∀≦*)
そりゃそうだよね~
賞味期限、2月7日だものΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よっ、よっ、4ヶ月!!(笑)
タグ :北海道、小樽市、ルタオ、賞味期限
2015年06月06日
nukuiro*zakka
皆さま、アタクシの旅に長らくお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
実はアタクシの目的は、この雑貨屋サンだったのでございます(*^^*ゞ
せっかくだから的に、パン屋サン二軒、イタリアンはさんでカフェ二軒(笑)
アタシが好きな木工作家のNonnokoサンが自宅の庭に小さな小屋を建てて、そこで雑貨屋サンを始めちゃって…
とにかく可愛いい小屋なんです(*^^*)

店内も可愛い(*´∀`)

他の作家サンの作品も置いています(^_^)

いつもアタシのつまらないギャグを、喜んでくれる優しい人なんです( 〃▽〃)
基本、何かを造る人は尊敬するアタクシ(笑)
で、作品には人柄が表れると思っているアタクシ(o^-^o)
とにかくオススメの雑貨屋さんなのです(笑)


ぬくいろざっか ~小さな青い雑貨屋さん~
営業日:木・金・土
11:00~17:00
TEL 050-3395-8739
※安中市のどこかにあります(笑)
そーそー、駄菓子屋さんもやっているので、自転車軍団がいつもタムロってます(笑)
駄菓子屋の店主は息子サンでーす("⌒∇⌒")
2015年06月05日
MINI MINI
【まめぐら】サンの後 (^_^;)
COFFEE HOUSE 【Mini Mini】


碓氷湖を通りすぎて、少し走ると山小屋風の可愛い建物が見えます(^_^)
入り口の看板 見にくいけど可愛い(o⌒∇⌒o)

この看板犬、風格有りますね~♪目をそらしません(笑)

店内はこんな感じ(^.^)


山小屋風(笑)
テラスに出たかったのですが…妙齢の女性グループがいらっしゃり、小心者のアタクシは必然的に遠慮いたしました( ´△`)
そんな訳で、店内で有機栽培コーヒーを頂きました!

すっごく好みのお味です(*´∀`)
敷地内には、森の雑貨屋【コロボックリ】サンが有ります♪

以前まりサンがupしていた小さな鳥さんは、コロボックリさんの作品です(*^_^*)
店内 可愛い作品だらけ~♪
撮影禁止で紹介できないのが残念です(*ノ▽ノ)
そしてハシゴの旅はもう少し続きます(笑)

コーヒーハウス ミニミニ
安中市松井田町坂本1673
TEL 027-395-3298
10:30~日没
4月~11月 不定休
12月~3月 水・木 休み
2015年06月04日
隠しておきたい隠れ家カフェ
内緒だよ!誰にも言っちゃダメだよ(≧▽≦)←前置き(笑)
んなコト言ってメジャーなカフェだったら、皆さん笑ってちょーだいね~("⌒∇⌒")
ハシゴの続き~(^○^)
ランチの後はカフェに行くに決まってるアタクシ(笑)
今回の目玉( 〃▽〃)
まめぐら

この日は、あずきのチーズケーキ♪
コーヒー付きで500円て、良心的で嬉しくなっちゃう( ´∀`)
店内素敵なんですよ~♪



オーナーサン(女性)が、自らリノベーションなさったなんて信じられない完成度(o⌒∇⌒o)


お店の雰囲気にぴったりなコモノたち(^_^)
この空間を貸し切りで堪能いたしました(*´∀`)♪

入り口の看板が無ければ普通の民家ですよね(^^;
隠れ家は、たどり着いた時の達成感がハンパないのです~♪(笑)

安中市松井田町坂本909
TEL 090-6171-6079(関)
10:00~16:00
完全なる不定休(笑)なので、必ずお電話お願いします(^^)
催しモノも盛りだくさんな素敵カフェでございます(*^^*ゞ

2015年06月03日
高たんぱく☆低カロリー
またまた休憩(笑)
ただ今ハマっている食材のご紹介(*^^*)
粉豆腐~♪ヽ(^。^)ノパフパフ♪

粉豆腐とは、凍り豆腐(高野豆腐)を粉状にしたもので、信州では定番の食材らしいです。
カルシウムや鉄も多めで、イソフラボンも含んでおります。
さらに、レジスタントタンパクとゆー食物繊維に似た性質を持つたんぱく質が、たっぷり含まれている優秀食材なのです(⌒‐⌒)
そして、コレステロールを吸収されにくくする効果も有り、ダイエットは勿論 成人病予防も出来ちゃうらしい…
コヤツやるでしょ?(笑)
定番のお料理は炒り豆腐
ウチはこんなのを使います(^^)

干し椎茸はお高いので、お安いおっかけてるヤツを買います(笑)
ハイ出来上がり~(*^▽^*)

ハンバーグやお好み焼きに混ぜたり、色々な使い方が有るみたいですが…
まだ、試してません("⌒∇⌒")
以外と保守的なアタシ(笑)